好きなもの・・・猫と旅と・・・

旅と猫が大好きです。 それに関係して、マンホールの蓋や乗り物、建築、ダムなどにも興味を持っています。

2012年07月

 
 豊田市へ、花火大会に行ってきました。席は。来賓席だったので席取りの必要もなくてよかったし、
花火も迫力があり素晴らしかったのだが、煙がなかなか消えなくて花火にかぶってしまってちょっと残念なことに・・・
 
 それと、電車に乗るまでが大変でした。入場制限がかかっているのでなかなか進まない。
暑いし、足はだるいし・・・
 
 
 始まった頃は、空がまだ明るい。
 
イメージ 1
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
イメージ 9
 
 
イメージ 10
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
イメージ 11
 
 
イメージ 12
 
 
   三河地方に伝わる手筒花火
 
イメージ 13
 
 
 
イメージ 14
 
 
  たくさんあがりすぎて、煙が充満して何が何だか・・・
 
イメージ 6
 
 
 
イメージ 15
 
  橋のシルエットが美しい。この橋のそばにサッカーの豊田スタジアムがあります。
 
イメージ 3
 
 
 まるで火事のようです。
 
イメージ 4
 
 
 最後から2番目のナイアガラ・・・とてもきれいでした。
 
イメージ 5
 
 
 

 
 道路を走っていたら、隣をこんな車が抜いていきました。
 
 ルーフには、たくさんのカメラがのっかっています。
 
 
 これってグーグルのマップのカメラでしょうかねえ?
 
 パートナーはそうだっていうんですが・・・。
 
イメージ 1

 
 今、名古屋ボストン美術館で開催されている「日本の美術の至宝」を見に行ってきた。
 
平日の昼間でも、そこそこ混んでいて絵巻物は列ができていた。
「平治物語絵巻」は特にすばらしく、本当はいつまでもじっとそこにとどまっていたかったのだが、列の都合上そうもいかない。
 
 絵画を見に行って「立ち止まらないでください」って、どういうこと!!!!!
 
 長谷川等伯の竜虎図も素晴らしくあらためてこの画家のうまさに感服です。
 
 初公開のものもあり、見終わった後おいしい食事を食べたような感じになりました。
ただ、作品の保護のために温度がかなり低く寒くなります。ストールの貸出もしているので利用するといいと思います。
 
 写真は、特別展のパンフレットです。
 
イメージ 1
 
 
 
イメージ 2

 
 誰もいない参道を入って行きます。
 
 
 宮川をさかのぼること40km、支流大内山川の渓谷の山間にある。
大小たくさんの滝があったのでこの名がついたといわれる。
 
 
イメージ 1
 
 
 
イメージ 2
 
 
 何百年も生きているのかしら・・・巨木です。
 
イメージ 3
 
 
 御祭神は、瀧原宮・瀧原竝宮とも天照大御神です。
同じ敷地に仲良く並んで建っています。神明作りでかつお木は6本の偶数です。
 
 20年ごとに建て替えられますが、伊勢神宮の払い下げのヒノキを使うようです。
そのための敷地、古殿地もあります。
 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
 
 東側には、若宮神社と長由介(ながゆけ)神社がある。
 
イメージ 7
 
 
イメージ 8
 
 
 思いがけずに神聖な場所に立てたような気がしました。
日本の神社も素敵だな!
 

 
 昨日実家に帰り、今晩帰ってきた。
 
 義父の車を使わせてもらったので、そこまでは電車で行った。
 
 実家までは、片道40分ほどかかります。ともかく広くて信号のある道を選択して運転していく。
後ろにつかれてもマイペースであせらない。後ろの車は、追い禁が解けた瞬間抜いていく。
 
 すみませ~ん!
 
 夕方、温泉にも行く。駐車場はいちばん端っこに止める。だってはさまれたらヤバいもの。
 
 帰りも40分かけて帰ってきました。夕方だったので車の数が多くてちょっとドキドキ。
途中、救急車にも遭遇した。
 
 でも少しだけ自信がついたかな。

 
 道の駅を訪ねながらの寄り道の旅です。
 
 食事をしているときに、駐車場に面白い車が入ってきました。
で、思わずパチリでした・・・。
 
 伊賀上野市の観光課の車でしょうか(^O^)
 
 こんなに太っていたら、忍者失格のような気がしますが(笑)
 
イメージ 1
 
 
名張川を沿いにダムがありました。ひなち湖とあります。ダム好きには、見逃せません。
 
イメージ 9
 
 
イメージ 2
 
 
 早速、事務所向かいダムカードを頂きました。
 
イメージ 3
 
 
 
イメージ 4
 
 
 ダムの上から下流をのぞくと豪快な水の放流があります。こういう水の出方は、初めてみました。消防のホースのようだ。
 
イメージ 5
 
 
 名張は、関西圏にとても近いので仕事をそちらに求めて通っていらっしゃる方も多い。テレビも、関西の番組欄を見ているとのことでした。
 
 名張毒ぶどう酒事件で知っていらっしゃる方も多いのでは・・・。
 
 目の前に、道の駅が現れた。こんなところにあるはずがないのに・・・と思っていると、奈良の観光マスコットせんと君がいる。よく見ると奈良の道の駅だ。どうやら一時的に奈良県に入っていたのだ。
 
 奈良の道の駅は、コレクションの対象外だがちょっと寄ってみることにした。
春にお花見に行ったところからも近いようだ。宇陀温泉とのぼりがある。
 
イメージ 6
 
 ふたたび三重県に入りました。アジサイがきれいだ。
 
イメージ 7
 
 
 杉の美林が山全体を覆っている。ここのは、ちゃんと枝打ちができている。春に来たら多分杉花粉で山は黄色になっているだろうなあ・・・。
 
 道の駅でも、材木を売っています。
 
イメージ 8
 
 
 今回の最後の道の駅となった木つつ木館の奥に神社があります。
ひっそりとした木立に囲まれて雰囲気がいいので足を延ばしてみることにした。
 
 皇大神宮別宮  瀧原宮とあります。

 
 初めてJR東海の新幹線の浜松工場のイベントに行ってきました。
朝方まで雨が降っていたこともあり、あまり暑くなく見学体験するにはとてもよかった。
 
 こだまで、浜松まで行きシャトルバスで工場に向かった。
早く行ったせいかそれほど待たなくてバスに乗ることができた。
 
 工場にはもう沢山の人が集まっていました。バスツアーででかけている人も、さわやかウオーキングの人もいるようだ。
 
 2年に一度くらいの割合でここできれいになってふたたび活躍するという新幹線。
確かに汚くなっています。
 
イメージ 1
 
 
 まずは、ドクターイエローが1編成止まっているエリアに向かった。
こんなに近くでしかも停まっているのを見るのは初めてだ。
 
展示品では無くて、ちゃんと働いている車両です。
 
イメージ 10
 
 
イメージ 13
 
 
イメージ 14
 
 
 続いて、引退した0系や300系のパネルが展示してある場所へ移動する。記念写真を撮ろうとする人々でにぎわっている。
 
イメージ 15
 
 
イメージ 16
 
 
 N700系の4分の1模型。熱心に見ている男の子。
 
イメージ 17
 
 
 こちらは本物、でかい!
 
イメージ 18
 
 
 
イメージ 19
 
 
 並んでいるのを正面から見られる、ほんとカッコいい!!!
 
イメージ 2
 
 
 運転台見学の抽選に友達が当たったので、私も一緒に向かいます。
700系の客車の中で順番を待ちます。
 
 1組当たりの見学時間は、なんと2分しかない。時計を持った係りの人が「あと30秒、15秒」と声をかけてくる。
 
 初めての運転台の座り心地を確かめる間もなく終了です。
 
イメージ 3
 
 
 
イメージ 4
 
 
 空中に浮かぶ新幹線を見学に行きます。これも楽しみの一つです。
たくさんの人が集まっている。私は、正面から見られる位置で待つことにしたのだが、これが人が多くてなかなか大変である。
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
 
イメージ 7
 
 
台車の上に着地して、本来ならちゃんと固定するのだが今日はのせるだけです。
 
イメージ 8
 その台車がたくさん並んでいる。
 
イメージ 9
 
 
このコーナーは、車輪ばかりが並んでいる。
 
イメージ 11
 
 アンケートを提出するともれなくもらえるポーチ。
 
イメージ 12
 
 
 帰りに、飲み屋さんでいっぱい飲んで帰ってきました。やっぱいいなあ、新幹線。
 

 
 国道368号を南下して、美杉町に向かいます。
国道とはいうものの、せまいし山の中の道だ。
 
 名張川では、鮎かけの人の姿がたくさん見られます。
 
 三重道の駅 10番・・・美杉
 
イメージ 1
 
 
 立派なシイタケと刺身こんにゃくを買いました。シイタケってそのまま冷凍できるなんて知らなかった。たくさんあったので、冷凍しましたが、凍ったまま焼けば普通に食べられました
 
  普通の民家のようです。
 
イメージ 2
 
 
 さらに南に向かいます。
 
三重道の駅8番・・・茶倉駅
 
 
イメージ 5
 
 
 今回回った中では一番小さくて、賑わっていなかった。私もここでは何も購入しなかった。
 
イメージ 6
 
 
 
イメージ 7
 
 
 三重道の駅  1番・・・飯高駅
 
イメージ 8
 
 
ここには、天然温泉施設もあり、充実しています。天然酵母のパンを購入です。
そろそろ帰る時間が気になってきます。
 
イメージ 9
 
 
 後2つは回りたいところだ。熊野の近くを残すだけにしておけば次回が楽だもの・・・。
 
国道42号に入ります。
 
 三重道の駅 9番目・・・奥伊勢おおだい
山の方へ向かうと有名な大台ケ原がある。ここはハイキングにはとても素敵なところだ。
 
 
イメージ 10
 
 
 
イメージ 11
 
 
 ラストの駅を目指す。閉店時間まであといくらもない。間に合うか心配したが、5分前に到着できた。もうホタルの光が流れていました。
 
 三重道の駅 6番・・・奥伊勢木つつ木館
 
イメージ 3
 
 
 スタンプを押すので精いっぱい。何が売られていたのかわかりませんでした。(+_+)
 
イメージ 4
 
 
 予定通り進みました。帰りは高速を使って帰ります。

このページのトップヘ