こちらの岩絵は、鍵が閉まっていて係りの人が我々の到着を待って開けてくれました。
DSC00540
 もっとも有名だという岩絵。3500年前のもので牛車が描かれている。サルらしき動物や人間も・・・
車輪を引く馬とサル
 ここには、他にも格闘しているようにも見える人の姿も。
ボクシングのような格好の人
ごろごろした石を踏んで少し移動すると、1300年前のアラビア文字が刻まれた岩が有った。
アラビア文字のもと
側面にも絵が有る。
側面
 転げ落ちてきた岩に刻んだのだろうか。
こんなポジション
 同じ道をハイルまで戻ります。
 途中で世界遺産マークをパチリ。
世界遺産 (2)
 帰りには、何と列車を見ることができた。スタイリッシュで美しいではないか!
ものすごく長い。リン鉱石を積んでいるとの事。
後ろ2台で押す
 鉄道大好きなので、もう夢中でした。
ものすごく長い
 ようやく先頭をとらえた。
こちらが先頭
 気動車の数が違うだけで、後ろも前もおなじだ。
 さよならー!
走る
 町の入り口まで戻って来ました。空き地ばかりの中に大学ができていました。こちらでは、開発を進める時にまず大学から始めるのか、他にも広野に大学だけという光景を見ることがたびたびあった。
大学入り口
 イルミネーションがパチンコ店の様だった病院。
病院
 立派な道路。高速も無料です。
DSC00592
 ハイルの町に入りました。
商店
 17世紀の建造、アイリフ城を外から見学。

 標高988mらしいから、昨日のホテルが寒かったのも納得である。メッカ巡礼隊商ルートの重要な位置にあった。
岩の上に建っている
 バスが止まったので、慌てて中から人が出て来た博物館。暇なんだろうなあ。
DSC00609
 続いて、アル・カシュラ要塞に移動。ところが工事中で中には入れません。元々外観だけの観光にはなってたのだが、あわよくばはかないませんでした。
アル・カシャラ要塞
中をのぞくと
工事中でした
 向かいのお店は、ベドウィンのテントや香辛料などを売っていましたので、少し見せてもらう。
これバケツの代わりになるバック。なかなかうまくできています。
ベドウィンの使う水入れ
 カルダモンなど、アラビックコーヒーに入っているものを説明してくれるお店の人。
お店の人
 ハイルの主要モスク。
ハイルのモスク
 2時過ぎようやくお昼となりました。日本人は初めてということで、オーナーが、様子を見に来たリ、一緒に写真を撮ってくれと頼まれたりしました。
ランチのレストラン
 イタリアンがベースとなっているようで、なかなかおいしかったです。ここには一見バーの様に見えるカウンターがあってびっくりしましたが、置いてあるものはすべてノンアルとの事。旅行社がノンアルのシャンパンをごちそうしてくれました。
バーの様ですがノンアルです
 ノンアルといっても馬鹿にはできず、シャンパンといえばそうかなあと思えますよ。
 町を抜けると、砂漠の中をひたすら走ります。
 2時間ほど走って休憩。トイレとミニスーパーで買い物をした。
 スタンド
休憩
ミニスーパー
 ここを出るころには、暗くなっていました。こうなると外の景色は、見るべきものは無くひたすら寝るしかない。
日が沈みます
 結局、キャンプに着いたのは9時を回っていました。レセプションテントには、暖房が有るのだが、レストランには無い。急いで夕食をいただきました。その間に、部屋の暖房を入れておくとの事。「ああ、良かった。ここには暖房が有るんだ」ほっとしました。
 食事を終えて部屋に入るとエアコンの暖かな空気が迎えてくれた。うれしい!!!ところがシャワーは、一向に熱くならない。このぬるさだと風邪をひくかもしれない。今日はこのまま寝よう。