好きなもの・・・猫と旅と・・・

旅と猫が大好きです。 それに関係して、マンホールの蓋や乗り物、建築、ダムなどにも興味を持っています。

2006年10月

イメージ 1

 
 ドンクのイートインで、コーヒーとパンを食べていたら、ヘンなおじさんが目に飛び込んできた。
ちょっと見は、結構こぎれいにしているのだけれど、手には何も持っていない。
 スーッと入ってきて、水が置いてあるところに近づいて来たと思ったら、コップにジャーから水を入れて、そのままコップを手にしたまま、店内を歩き始めた。

 テーブルに座るのかなと思っていたら、なんと水を飲みながらぐるっと、歩いて店の端まで来たら、
手にしていたコップをそのままテーブルに置いて、出て行ってしまった。

 つまり水のただのみをしたわけだ・・・。見ていた私は、あぜん・・
「へエーこうやって、ただのみするてもあるのか」と感心してしまった。
このおじさん、この後も店内をうろうろしながら、スーッとどこかに行ってしまった。

 最近デパ地下などやスーパーの試食コーナーでも、試食ではなく本食いしている人も、よく見かける。
試食品を前にして、ひたすら食べ続けなくなってしまうと、次のコーナーへと移動していく。
 何だかとてもイヤーな気分になってしまう。浅ましいというか、悲しいというか・・・。
恥じらいがないというか・・・。

 昨日と今日のネコは、名神高速道の多賀サービスエリアで見かけた、野良です。

イメージ 1

 今朝は、何となく雲の多い日です。
久しぶりに雨かな・・・。
 昨日までの暑さも一息というところで、今日は今シーズン初の鍋にしよう!
毎年、寒くなると土・日のどちらかは、必ず鍋にします。
 今シーズンは、いつまでも暑いので中々その気になれなかったのだけれど、今日は・・・

 何にしようか迷ったのだけれど、家にあるものを消費してつくろうとしたら、豚汁がいいかなと。
白菜・ねぎ・厚揚げ・豚肉・大根入れて、味噌仕立てにしよう。
 夜に食べようと思っていたのだけれど、私は、夜は約束があって出かけなければならないので、お昼にしようと思う。
 そんなこと思っていたら、友達からメールがあって、「日本シリーズのチケット手に入ったから。一緒にどう?」とお誘いが入った。
 一瞬心が動いたが、先約があったので断った。昨日の内だったら、そちらを優先したのに・・・
基本的に約束は、早いものが優先するべきなので、泣く泣く断った。うーん残念だ。
 野球に興味があるわけではないけれど、お祭りだもんね!お祭り大好き人間としては、興味津々だったのだけれど、仕方ない。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

 今日は、穏やかな日でした。
 今年の春、ふんざにいったときのものです。とても人々の気持ちのよいところでした。
景色よりも、私は人々にまいってしまいました。

イメージ 1

 旅していて思うのだけれど、日本ほどトイレットペーパーの種類の多い国はないような気がする。
もちろん世界中の紙を使用したわけではないので、「そんなこと無いよ!」といわれる人も、おられるかもしれないが、自分の今までの経験からすると、そう思う。
 かわいい模様入り(キャラクター)なんて・・キティちゃんでお尻拭くなんて・・・
においつきのものや、花柄、色つき、1枚のものや2枚がさね、はたまた再生紙にバージンパルプのものと、1枚・2枚でも厚さもそれぞれだし、巻きも違う。

 ヨーロッパは、紙質はいいのだが硬すぎて痔の人はつらいと思う(>_<)かと思えばつるつるしすぎていて、拭いても拭いても何だか上すべりしてしまうようなものも多い・・。
 日本でも、デパートや高めのホテルはそういったものが多いように思う。
日本以外で、ウォシュレットを使った経験がまだない。タンクの上で手を洗うトイレにも出会ったことがない。私の場合、安ホテルやスタジオみたいなところばかりだからなのかもしれないが・・・。

 個人的には、再生紙で2枚重ねで、やわらかくて、色も模様も香りもないのが好みなのだが、安売りなんかに出くわしてしまうと、ついつい安いものをかってしまう。
 友達に、パンだのトイレットペーパーをもらったことがあったのだが、使えなかった・・・。パンダでふけませーん!!!

 東南アジアなんかだと、巻いてなくて重ねた紙なんかもまだあるよね。分厚いので、絶対流してはいけません!流すと大変なことになるよう。

 トイレに関係ないかもしれないけれど、今日の写真はお尻です。スペインのバルセロナです。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

  
  前回、京都へ行ってがっかりして帰ってきたのに、又行ってきた。
今回は、バスツアーで「松茸会席と舞妓さんとふれあう」みたいな感じだ・

  妙心寺の近くまで行きそこで、食事となった。時間の空き間に散策したのだが、自分の記憶のあいまいさにびっくりだ。10年ぶりとはいえ、記憶の中の景色と全く違っていたのだ。この辺りって、義経もいたことあるのね・・・

  松茸ははっきり言って、よくなかった。香りが全然しないのだ。料理の種類は多いのだが、どれも姿だけで香りがない・・・。これは、輸入物か去年のものを保存しておいたものだと思う。
 パンフレットに、メインでうたっているにしてはまことに、お粗末なもので食べながら心の中で、「詐欺だあ!」と叫んでしまった。帰りのアンケートにきっちり書かせてもらいました。

 舞妓さんは、18歳とか言っていたかな。季節のかんざしを挿して、かわいかったよ。
10代とは思えない貫禄に、久々にプロ意識を持って仕事をしている人を見た気がした。
踊り・質問タイム・記念写真とあっというまに時間が過ぎ去った。
 質問は、おじさんの質問は恋人はいるかとか、好きなタイプはとか、プライベートなことばかりだ。
女性の質問は、仕事に関することが多いのにねえ・・・

 この後は、平岡八幡宮で特別公開の花の天井を見せてもらった。ここは、椿もたくさんあって、早いものはもう花をつけていてびっくりしてしまった。宮司さんによると、年々花をつけるのが早まっていて、今年は例年より2ヶ月も早いのだそうだ。
 こういう季節のものに接していると、地球がおかしくなってきているのを、実感されるそうだ。
10年で季節の移り変わりが半月ずれたといっておられた。あと10年すると。ひと月ずれるのか・・・何だか怖いような・・・。

 最後は、高雄パークウェイでコスモス畑を見て帰ってきた。コスモスは、今がちょうど見ごろといった感じだった。

イメージ 1

 
 フンザのチーズ、教えていただいたので早速挑戦してみました。

材料は、あるものでもよさそうなのでジャガイモ・キャベツ・鶏肉・インゲン・ねぎと決行具だくさんにして見ました。
 チーズを、細かくするのが大変だった!かなづちで、布の上からたたいて砕き(これでかなり労力消耗)(>_<)、火にかけて弱火で煮込み、別に炒めておいた具を入れてさらに煮込み、チャパティはないのが残念・・・あれ大好き!
 じかいは、ショートスパゲティを入れてみようかな。今回は、一刻もはやく作ってみたかったので、ありあわせのものになってしまった。

 味付けは、モロッコで買ってきたカレー粉と香辛料を入れてみた。
出来上がりは、ちょっと酸味のあるものが出来たのだが、発酵食品が大好きな私にはグッドだ!
 フンザで食べた記憶がないのだけれど、この味でいいのかなあ?
トマト味でも合いそうな気がするので、次回はそれで作ってみようと思う。

イメージ 1

 最近続けて、いじめで自殺をした子供のニュースが流れている。
つらかったろうねえ・・・。

 今日の親御さんは、怒りを思いっきり学校の先生たちにぶつけていた。
残されたものの悲しみは、皆同じだと思うのだけれども、
悲しみの表し方は、それぞれの家族によって違うのだなあと、TVニュースを見ながら思った・・・。

 

イメージ 1

イメージ 2

 岐阜の航空祭に、各務ヶ原まで行ってきました。
きょうは、会場に入らないで堤防からの観戦だった。会場に入らないのは、初めてだった。
戦闘機は、やはり近くで見たほうが迫力があるような気がしたが、
ブルーの演技は、堤防から全体を見回したほうが、よかったような気がした。
高いところから見るので、さえぎるものがなくておもしろい。

 ただ天気が良すぎて、暑かった!それと、車が結構通るので排気ガスがちょっとつらかったかな。
今日のブルーは、青空にはえてきれいだったが、雲の消えるの早かったような・・・天気のせいかなあ?

このページのトップヘ