2007年12月31日 地球上のすべてのものに感謝です! 今日は、昨日の続きで、明日は今日の続きです。 同じようでいて、何処かが違っている。 大変なことが有ったり、何もなかったり それでもこうして生きていられる事に感謝です! 私とつながってくれた、形に表れたものそうでないもの、 すべてにありがとう。 タグ :#練習用
2007年12月30日 寒さに耐えかねて 朝起きたら外の様子が、何だか怪しい・・。 今にも降りそうなのだ・・と思っていたら、雨が落ちてきた。 しかもみぞれになる一歩手前といったところである。 それを見ていたら何だかとても、コタツを出したくなってきた。 今年は結局出さないですんだのだけれど・・(*^_^*) コタツって誘惑的で、気持ちよすぎるからやばいんだよねー。 で、寒くても出さないでおこうかなと思っていたのだけれど・・まけちゃいました。 その後は、イオンへ明日のすき焼きの材料を買いに行ったんだけど、もう福袋が山と積まれてあるのにはびっくり! 最近は福袋もどんどん加熱してきて、たくさん売れるんだろうねぇ。 私は、めんどくさいので一度も買ったことは無い。 家の年越しは毎年すき焼きです。すき焼きは、1年で大晦日しかしないんだ。 彼は、すき焼き大好きなのでもっと食べたいというのだけれど、お昼は外食でお肉を食べる機会が多いと思うので、家ではお肉って料理しない。 せいぜい豚肉のももくらいまでかな。お魚が殆どです。 メタボになら無いようにしているのだけれど、あやつはタバコ吸うからなあ(>_<) でも、大晦日だけは松坂牛をかってすき焼きを楽しむというわけ・・・。 彼に言わせると「最大の楽しみ」なんだって。 お肉買うのにカード使うのって、この日だけです。 ちゃんと鼻のはんこの押してある証明書が展示してあったよ! そのあと、鮮魚コーナーに回ったんだけど、この日の目玉は「大間のマグロ」だった。 たまたま昨日、TVで見ていたので展示されていた頭を見ながら「この頭だと100kは行って無いな」なんて知ったかぶりしてしまいました。きっと大量に上がった日のマグロだと思うわ。 60頭以上上がったからきっと安かったんだよね。100g2980円の表示がしてありました。 買ったかって?買うわけ無いじゃん。 お肉で手一杯だよ(ーー;) タグ :#練習用
2007年12月28日 掃除もすんだよー! 少し前までは、お正月用の飾りつけなんてものもやったけれど、ここ2、3年それもやらなくなってしまった。 それでも、今年の正月は知り合いがミニ門松を届けてくれていたので、それを飾っていたのだが、同居人の転勤でそれも無くなってしまいそうだ。 食品の買いだめなんてものもしなくて好いし(近くのスーパーはみな元旦から開いています) 気分的にいつもと同じかな。 ただ、そうじだけはきっちりやります。どこかで区切りをつけないとやっぱりしゃんとしないものね。 窓ガラスぴかぴかだよー!\(^o^)/ タグ :#練習用
2007年12月27日 地下鉄の駅であったおじいさん 地下鉄の駅で、時間をつぶしていたら隣のベンチに座っていたおじいさんが話しかけてきた。 背負っているリュックサックを、降ろして欲しいという。 見ると、はいているズボンが半分くらいずり落ちた状態になって、中のももひきが見えている。 聞くと、「寒いと思ってたくさんはいてきたんだが、もこもこ状態になってきて直したい」のだという。 ズボンを降ろした所で、リュックが邪魔になってしまって、うまくいかない。 で、隣にいた私に助けを求めてきたわけだ。 話しかけられた私は、格好が格好なので、痴呆のおじいさんかなと一瞬思ってしまった。 でも、良く聞くとそういう状態なので、リュックを降ろしてあげたのだが、「わしゃあいくつに見える」と聞いてきた。 お年寄の年は、よくわからないのだが、あまり本当のことを言ってキズつけてはいけないと思い、「85歳くらいですか?」 すると嬉しそうに、「95歳になるんだ」という。「大正4年生まれですわ」言われてもとっさに計算ができない・・・。 「家族は心配するけれど、英語も習っているし、今日も図書館へ本を借りに来たんだ」道理でリュックが重かったわけだ。本が何冊も入っているのだから・・・。 で、突然「A・B・C・・・・・」といい始め、「X・Y・Z。合っておるじゃろ!」 そういわれれば、「すごいですねえ!あっています」というしかなく、拍手までしてしまった。(*^_^*) 次の仕事の時間が迫っていたので、内心早く解放してくれないかなあと思う。 やっとのことでズボンを、うまく仕舞えた所で、「じゃあね。私は用事が有りますのでこれで失礼します」と、やっといえた。 家に帰って来て、手帳の年齢早見表で見ると、大正4年はまだ、92歳じゃん! どうしてお年よりは、自分の年齢を大目にいうのだろう? 私なんか一つでも少なく言いたいのに・・・( 一一) 不思議な心理だなあ・でも、いくつになっても勉強しようと思う心はすごい。 タグ :#練習用
2007年12月26日 親子って・・・ 田舎の母から宅配が届いた。白菜やねぎ、そしてりんごが入っていた。 宅配料金を考えれば、かえって高くついてしまうのだが、お歳暮のお返しなのか何時も何か送って来る。 黙ってありがたくいただくのも親孝行かなと・・・。 親って何時までもこちらを子供としてみるんだよね。世間的に見ればもうこちらのほうが、活躍していると思うのだけれど、あちらにすると私は何時までも、高校生くらいで停まっているようだ。 食事にしても、高校生の時ほどには食べられないし、好みも当然変ってきているのだが、 なんど「こんなに食べられないし、これは今はもう嫌いなんだ」といっても、田舎に帰るとまた同じことの繰り返しだ。 自分には子供がいないので、親の気持ちというのがいまいち理解できないのかもしれないが・・・。 似たくない所ばかり似てきているような気がするし、母を見ていると自分もこういう風に年をとっていくのかなあと、少々気がめいってしまう。(>_<) タグ :#練習用
2007年12月22日 今年のクリスマスは・・・・(ーー;) 今日も午前中は、バイトだった。 クラブのお掃除の手伝いに行ったのだけれど、台所に料金システムが貼ってあって、あまりにもボッテいるのでびっくりしてしまった! あれを見ても男性の人達は、やはり通うのかなあ! 居酒屋とか食べ物を提供しながら飲むのは、わかるんだけれど、食べ物の提供無しに純粋に飲むのって相手の人がかなり楽しませてくれないと、何だか勿体無いなと思ってしまう。 いくらきれいでも、おつまみ、柿の種や裂きイカで何十万円とか何万円とか払いたくないものねえ! 男性はきれいなお姉さんがいれば、それでいいのかな・・・? ニューハーフのお店は、お酒を飲むだけでなくショーなんかあるので楽しそう! まだ一度も行ったことないけれど一度は行って見たいなー。 明日は、ボラがあるので24日だけが休日だったのだが、急遽病院から退院してくる奥様の為に部屋をきれいにしておきたいという依頼が入った。 断りきれずに、伺うことになってしまった。飛び込みでバイトが入ってしまったので、イブもぶっとんで行ってしまった! 今年は、まだ一つもイルミネーションも見に行っていないし・・・(ーー;) 寂しいクリスマスになりそうだ(>_<) タグ :#練習用
2007年12月21日 なにやってんだろう(>_<) 久しぶりの休日。 年賀状を印刷したんだけれど、はがきが足りなくなってしまった。 いつもはがきは、郵便局で予約をしておくのだけれど、今年は何だか喪中欠礼のはがきが多かったので、いつもより10枚ほど少なく変更してもらった。 なのに、いざ印刷してみたら5枚ほど足りないのよねー!なーぜー??? これからはがきを買いに行かなくては・・・・。 ちゃんと数えたんだけどなあ? タグ :#練習用
2007年12月18日 こんなんもらいました お土産にこんなんもらいました。 小牧の航空祭は何度も行ったけれど、こういうのが有るのは知らなかった。 全国の基地で名前だけ変えて同じデザインで売っていたりして・・・・。 タグ :#練習用