好きなもの・・・猫と旅と・・・

旅と猫が大好きです。 それに関係して、マンホールの蓋や乗り物、建築、ダムなどにも興味を持っています。

2008年10月

 明日から休みだよー。

 旅行は13日からだけれど、土日が絡んできたので、13連休だ・・・。

 うれしいな。

 明日はスーツケースの宅配サービスが来るので、今日中に作らなければならない。

 イランは、すっぽりコート着るので、着るものがいらないわあ。

 スーツケース余裕です(*^_^*)

 

 
 久しぶりに美容院へ・・・

 私はめんどくさがりなので、旅の前にしか美容院へ行かない。

 で、何と4ヵ月ぶり!ストレートなので、伸びるに任せているというわけ(;一_一)

 ここのところドルが、安くなっているので替え時かなと、金券ショップをのぞいてみた。

 1ドル、102.85円だった。まだまだ安くなりそうな気もするので、とりあえず100ドルだけ替えてきた。

 ユーロなんか130円台だもんね!一時は、190円台ということもあったのに・・・。


  ついでにデパートにもと、足を向けたらバームクーヘン売り場にすごい列ができていた。

 私はそちらには興味がないので、季節になったら一度は食べたい栗きんとんを買ってきました。

 昨日は、いいニュースと残念なニュースがあった。

 俳優の緒方拳さんが亡くなったことは、とても残念なことだ。

 彼が出ていると、TVや映画など「見てみようかなあ」と思わせる、数少ない俳優さんだった(私にとって)彼にしかできない役柄・・・。

 もう新しい作品に出会うことはないのだな・・・・。


 うれしい方は、ノーベル賞の受賞である。

 物理学とは、文学みたいなものだ。と言っておられる人がいたが、なるほど紙と鉛筆さえあれば、できるものらしい!(^^)!

 とはいっても、物質はわかるけれど反物質って何?

 非対称の世界になった時にそれが崩れてどこかへ行ってしまったの?

 わかりません(>_<)

 わからなくても、おめでとうございまーす。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

 天気は曇り、今にも降り出しそうな天気だ。

 瀬戸電に乗り、守山自衛隊前で下車する。雨が降り出してきてしまった。


 招待客の受付で、席票を受け取り、観覧席に向かった。

 会場には、もう沢山の人が来ていた。

 雨はやむ気配がなくひどくなってきたのだが、傘をさすと後ろの人の迷惑になる。
 かといって傘なしでは、辛い状況なのでどうしたものかと思っていたら、自衛隊の方で透明のレインコートを貸してくれた。


 「なんて気がきくんだ」と思ったのだが、財布は我々の税金というわけだから、複雑な胸中である。


 観閲長官の式辞に続いて、国会議員(衆・参両院)県知事・名古屋市長のあいさつが続く。

 国会議員は、自民党の議員ではなく公明党だったのでちょっと意外な感じを受けた。

 北朝鮮や中国と比べると我が国の軍隊は、行進の揃い方がいまいちであるが、私にはこの方がなんだか安心する。

 車両の行進が始まった。目の前を敬礼して通り過ぎていく姿はカッコよく見える。

 お目当ての戦車はアッというまに過ぎ去ってしまった。


 観閲式の後は、訓練の展示である。

 擬似敵を作り、こうやった攻めていくのだよというのを順序だてて見せてくれる。

 戦車は砲撃車両も空砲を放つので、すごい音がするのだが、これが一番楽しい!

 腹の中にずんと響いてくる。今年は富士の総合演習に行かなかったので、戦車はお初である。

 雨のせいか煙が下の方にただよっっていて、本物のように見えてくる。

 最後に敵地を占領して、終りである。


 晴れていればもう少しゆっくりしてこようと思ったのだが、戦車にのせてくれるのは子供優先だし、今年はさっさと帰ってきちゃいました。

イメージ 1

 これもいただきものですが・・・。

 今日、コート買いました!!(^^)!

 綿でできた紺色のやつ・・・。

イメージ 1

これも頂いた写真からです。

 すったもんだしたけれど、イランへ行けそうです。

 今日旅のしおりが届きました。

 飛行機に詳しい友達によれば、イランエアーは最後のフライトが、23日になりそうだという。

 とすると、私達がのってくる飛行機がそのまま最終便になるというわけだけど・・・・


 その辺は、アラブ社会なので、変更は大いにありだけれど、

 そうなったら何かセレモニーがあるかも?

イメージ 1

 しんだ猫のお墓まいりに行くと、この猫がなぜか出てくる。


 自分の仲間の犬や猫を見守っているのかなあ。

 

このページのトップヘ