2009年03月31日 定額給付金 今日、相方の家に行ったら、定額給付金の申込書が来ていた。 私の住んでいる地域では、市長選の影響でかなり遅くなりそうなので、興味津々です。 窓口で受け取ることもできるのだが、お勧めは口座振り込みなので、あまり実感が湧かないと思った。 家に行く前に、とても面白いお好みやさんで昼食。 昭和30年代の駅舎をイメージしたとかで、いい雰囲気でしたよ。 中の様子も、駅の待合室やカフェの雰囲気にしてありました。 お店の名前は、だいじろうです。 ホームページもあるみたいなので暇な方行って見てください。 タグ :#練習用
2009年03月30日 鍋から離れられない(笑) 暖かい日が続いていたときは、「もう鍋なんかしないわ」なんて思っていたのだが、 昨夜の我が家のメニューは、みそ鍋でした。 ちょっと甘めの八丁味噌いりです。唐辛子をいれて、アクセントに・・・。 鍋とくれば、やはり飲みたくなるので・・またまたワイン飲んでしまいました。 タグ :#練習用
2009年03月29日 電子レンジも壊れたあ!!! 2週間くらい前、2台目のパソコンが動かなくなって、修理に持っていった、なんと7・8万かかるというので、お釈迦にした。 私の場合、10年くらいで3台目だ。なんとなく寿命が短い気がするのだが、みんなはどうなのだろう? と思っていたら、昨晩お茶を暖めようと思ったら、突然変な音がしてレンジが動かなくなってしまった。直前のごはんの解凍はうまくできたのに・・・・・。(>_<) なんだかゴムの焼けるような匂いまでしてきたので、あわててコンセントを抜いた。冷たいままのお茶でご飯を食べたのだが、明日からが大問題だ。 うちでは、トーストも焼くし、明日の朝御飯が支障をきたしてしまう。 で、近くのエイデンに駆け込んだ。一番安いのは7800円くらいだが、ちょっとふあんがあるし・・・。 次にイオンに向かった。イオンでは、誕生祭とかやっていて、エイデンより安い。シャープの12800円のものを買って、自転車の荷台にくくりつけて帰ってきました。 アースをつけたり初期のカラ焼きをやった。 今朝、はい・・・うまくできました。 ぱそこんと、レンジがないと私は、生活が回っていかないので、ほっとした。 それにしても、2・3年前くらいから、次々と家電がストライキを起こすようになっている。次は、掃除機かな? タグ :#練習用
2009年03月29日 電子レンジも壊れたあ!!! 2週間くらい前、2台目のパソコンが動かなくなって、修理に持っていった、なんと7・8万かかるというので、お釈迦にした。 私の場合、10年くらいで3台目だ。なんとなく寿命が短い気がするのだが、みんなはどうなのだろう? と思っていたら、昨晩お茶を暖めようと思ったら、突然変な音がしてレンジが動かなくなってしまった。直前のごはんの解凍はうまくできたのに・・・・・。(>_<) なんだかゴムの焼けるような匂いまでしてきたので、あわててコンセントを抜いた。冷たいままのお茶でご飯を食べたのだが、明日からが大問題だ。 うちでは、トーストも焼くし、明日の朝御飯が支障をきたしてしまう。 で、近くのエイデンに駆け込んだ。一番安いのは7800円くらいだが、ちょっとふあんがあるし・・・。 次にイオンに向かった。イオンでは、誕生祭とかやっていて、エイデンより安い。シャープの12800円のものを買って、自転車の荷台にくくりつけて帰ってきました。 アースをつけたり初期のカラ焼きをやった。 今朝、はい・・・うまくできました。 ぱそこんと、レンジがないと私は、生活が回っていかないので、ほっとした。 それにしても、2・3年前くらいから、次々と家電がストライキを起こすようになっている。次は、掃除機かな? タグ :#練習用
2009年03月27日 桜は長持ち? さむーい。 寒いのは苦手だあ! そんな中、絵を見に行ってきたよ。 片岡珠子さんの、1周忌展です。103歳まで、精力的に描き続けていたのに、残念。 あの塊りのような、絵を見ていると勇気がわいてきます。 タグ :#練習用
2009年03月23日 プチこもり 時々、一歩も外に出たくない日がある。 そんな日は、無理しないで家にいるんだ。 昨日が、そんな日だった。 当然買い物にも出かけないので、食事はあるもので済ますか、出前を取ることになる。 雨と風が混じった嵐みたいな日だったので、洗濯もしないで、テレビを見たり、ネットをしたりして過ごした。 お昼は、あるもので済ませたのだが、夕食はピザの出前を取った。 久しぶりに食べると、案外おいしく感じる。 家に買い置きしてあったワインと一緒にいただきました。 タグ :#練習用
2009年03月18日 あたたかーい 昨日しだれ梅を見に行って来たのだけれど、ほとんど終わりかけで写真の残すようなものはなかった(>_<) 農業公園だったので、鶏や羊山羊なんかを見て帰ってきました。 ヤギって、耳の後ろをマッサージしてやるとすごく幸せな顔をしたよ。 目をつぶって、顔を上にあげて、うっとりしているの! 猫や犬はそこを揉んでもらうの好きだけれど、ヤギもそうだとは・・・ 今度牛や馬でも試してみよう。 タグ :#練習用
2009年03月15日 昨日はうれしいことがもうひとつありました 食事を、ご馳走になったことは昨日の日記に書いたけれど、あれからもう一つうれしいことがありました。 夕方、チャイムが鳴ったので出てみると、宅配のお兄さんが・・・。 「あれ、何も注文していないのにな?」と思って出てみると、以前旅先で知り合ってからずっと、交流が続いている方からの荷物でした。 「あ、バレンタインのお返しだ」と合点がゆき、あけてみるとチョコレートが入っていた。 「気にかけていてくれたんだな・・」ととてもうれしく、すぐにお礼のメールを送りました。 するとまた、チャイムが・・・。 「今度は、何処から?」でてみると、またヤマトのお兄さんが立っていた。 送り主の欄を見ると、同じ方からでした。 「え?何で?・・・」 あけてみると、ショールが入っていました。カードも添えられている。 もう、びっくりしてしまいました。こんなにしていただいて、嬉しいやら申し訳ないやら、 色は私の好きなイスラムの世界で好まれるブルーです。 さっそく袋から出して、身にまとってみる。カシミヤのふんわりとした感触が、なんとも言えず心地よい。 人から気にかけてもらうことのうれしさをしみじみ感じました。 このところ、気がめいることが多かったのだが、昨日は本当にうれしい1日でした。 人にとって一番悲しいことは、嫌われることではなくて無視されることだそうです。 そこにいるのに、存在していないように扱われること・・・これが一番悲しいこと。 いつも、又はふとした時に、思いだしてくれたり、気にかけてくれるひとの存在を感じた時、人はとても幸せを感じられるのだなと、思った日でもありました。 タグ :#練習用