実家に行くついでにいくつか尋ねました。
まずは、長野県から岐阜県に県変えとなった旧山口村、今の中津川市の賎母です。
国道19号線沿いにあります。
東山魁夷の美術館などがある。


続いて、この地の五木を名前にした、川上村の五木の館へ、(今はやはり中津川市になっている)の道の駅にいく。
ここでお餅を購入しました。


さらに、旧加子母村ここもやはり中津川市になってしまいましたが・・・。
ここでは、全国の道の駅の特産品も売られていました。トマトコーラとかオリーブサイダーなんてものもありましたが、勇気がなくて試しませんでした(*^_^*)
名前はゆうらく館といいます。


ここからすぐのところにあるのが、東白川の道の駅である。
新茶の季節なので試飲ができるといいな(^O^)
きれいな建物で、新茶のソフトクリームとか売られていました。楽しみにしていた試飲もありました。
甘くておいしい!!
壁もお茶の色に塗られています。


梅雨入りしたとかで雨の中の訪問となってしまいましたが・・・。寒かった。