筏にはたくさんの人が集まって来ていて、自分の食べたいものを注文している。

われわれのコースには、お昼はついているのだが、ここで買ったものを船の中で調理してもらって食べることはできる。
クエは、こちらでも高級魚ということで、1匹100ドルもする。
エビ・蟹大好きの相方は、ワタリガニを購入した。10ドルである。いくらか安いのかしら?
クエ

ワタリガニ

昼食は、海鮮づくし。エビをゆでたものや、すり身を唐揚げにしたもの、イカ、生春巻、貝の蒸し物、トウモロコシのごはん、野菜と海鮮を炒めたものなど何種類もテーブルの上に並んだ。
おなかも満腹になったところで、港に帰ると、乗ってきたバスがない。聞けば、調子が悪くて取り換えたのだそうだ。乗っているうちでなくてよかったね。
ハノイまでは、昨日と全く同じ道である。ただ昨日は、後半日が沈んでしまっていたので、暗くて景色が見えなかった。だから同じ道でも退屈はしない。
ハノイに入ると、すごいバイクの量である。傍若無人といった感じで、走り回る。
そんななか、タンロン遺跡に到着。まだ発掘途中であるが、世界遺産にも指定されている貴重なものだ。
瑞門といわれる門の前で、学生達が写真を撮りあっている。卒業の記念写真なのだそうだ。皆せい一杯おしゃれをしてきているといった感じだ。
以前訪れたときには、アオザイ姿の女性を結構見かけたのだが、今回は、本当に見かけない・・・。日本の着物と同じ運命をたどるのだろうか?
タンロン遺跡瑞門

竜が乗っている。

女子学生達

若い女性が、カメラを好きなのはどこでも一緒だ。ポーズをとって(^^♪

続いて一柱寺に向かう。1049年、李王朝時代に建てられたお寺である。ハスの花をイメージして造られたといい、1本の柱の上にお堂が乗っている珍しいものだ。子宝祈願のお寺としても有名で、お祈りにおとずれる人が絶えない。線香は、無料で誰でもお参りしていいというので、早速お参りします。

ここから5分ほど歩くと、ホーチミン廟がある。
ベトナム建国の父、ホーチミンが安置されているのだ。生涯をベトナムの民族解放にささげた彼は、今なおベトナムの人々に敬愛されているようだ。1969年、79歳で亡くなったが、廟は、ベトナム戦争終結後の1975年9月2日の建国記念日に建てられた。
外観から見るだけなのだが、建物の前に白線が引いてあり、そこからちょっとでもはみ出すと、衛兵がピーっと笛を鳴らして警告する。
ちょうど衛兵の交代時間だったのでその様子も見る。1時間ごとに交代するそうだ。廟の前には、大きなベトナム国旗が掲げられており、廟を静かに見おろしているといった感じである。



廟の前、とても広いです。

この後はまた、トイレ休憩を兼ねたお土産屋さんに連れていかれます。私と彼は、買いたいものはないのでトイレを済ませた後、集合時間まで近くをぶらぶらしてみる。
すると、少数民族の方がお土産屋さんの前で座っているのに会いました。笑いかけると、そのまま笑みが帰ってくる。たぶん自分達の作った刺繍や縫物工芸品をおさめに来たのでしょう。
ベトナムは、小物や雑貨がとてもかわいらしく、美しい。女性だったら絶対欲しくなってしまうようなものがずらっと並んでいる。中でもこうした少数民族の方の作ったものはとても細やかで美しい。
最近は、旅をしても買わないことが続いていたのですが、今回は例外で、いろいろ買ってしまいました(^^♪

彼女らの身につけているものは、村に寄って模様が違うという。
バイクの波、まだましな方です。今日は日曜なので通勤しないから・・・。

今日中に、ダナン行きの飛行機に乗り、そこからホイアンまで向かいます。
フライトは、1時間くらいですが、今回の旅は、毎日移動だったので、毎日飛行機に乗っていました。
4日連続で乗ったのは、生まれて初めての事です。
その前にこちらで夕食を済ませていくというので、おしゃれなレストランに連れていかれました。ここは、かなりオシャレな感じで、お店のスタッフ洗練されている感じです。
ワインをいただきながら、ベトナム料理に舌鼓。ワインは、フランスの植民地だったから、フランスワインと思いきや、最近はどこへ行ってもチリワインが出てくるのだ・・・。
21時30分、ガイドと離れてダナンへ向かう。
22時45分、ダナンに到着。迎えに来ていたガイドと共に、ホイアンのホテルへ向かいます。
遅いせいか、人っ子ひとりいない・・・・。ガイドいわく、ダナンは、ベトナムで一番治安がいいので、皆出歩かないというのだが
・・・なんか反対のような気も・・・。
ダナンは、大きな港町だ。貿易で栄えた町で、日本ともかかわりが深い。
40分ほどでホテルに到着。われわれはなぜか今日は、グレードアップのホテルに連れて行かれ、なんだか得した気分です。他の2組は、スタンダードだったのになんでだろう?
ホテルは、ムード満点のリゾートホテルだ。小腹がすいたので、ウエルカムフードとドリンクをいただきました。