好きなもの・・・猫と旅と・・・

旅と猫が大好きです。 それに関係して、マンホールの蓋や乗り物、建築、ダムなどにも興味を持っています。

2020年04月


 町を歩いていて、気になった建物です。
灯台に似ていませんかねえ? 


20200429_153529


 最近は、都心より少し離れたところの方が、道路も公園も混んでいる。
で、今日は都心の公園をめがけて歩いて来た。
 
 家からだと往復すると15000歩くらいでしょうか?

 高速道路の下も公園になっているのだが、ほとんどだれもいなくて、ホームレスの方達の自転車が目立つ。
  市営のテニスコートなどもみな閉まっている。
そして、夏祭りの会場やいつものゴールデンウィークなどでは中心になる公園通りも、御覧の通りでした。

 歩きやすかったです。
IMG_20200429_143958

 テレビ塔が見えています。
IMG_20200429_144319

 


 見事なサクラを見せてくれていた御用水も、今は人影も無く八重桜が咲いていました。
今日は、少し足を延ばして上流の黒川樋門まで行って来ました。
 
 名古屋の北郊外には、庄内川と矢田川と言う2本の川が流れているのだが、明治初期に矢田川の地下にトンネルを掘り庄内川から黒川(御用水)に水を取り入れるようにしたのだが、その水量調節の為に造られた水門である。
 
 巻き上げ機の上部には手すりと屋根があり人が通れるようになっている。
IMG_20200426_134921

 その帰り、通るたびに気になる素敵なお宅があり、いつも、美しい花が咲いています。今日、心惹かれたのは、シンプルな真っ白い薔薇でした。
IMG_20200426_140727

 



 今年もなんじゃもんじゃの季節がやって来ました。少し早いようですが・・・。家の近くの大きな通りには、ハナミズキやモクレン、そして最近なんじゃもんじゃも仲間入りして、私達を楽しませてくれています。
20200424_160539


 最近は、都心部で全然ツバメを見かけなくなったが、近所の家の車庫にツバメが来ていました。
未だ、ヒナは誕生していないようですが、親鳥の頭は見えていたので、抱卵しているのかもしれません。

 次に行く頃には、黄色いくちばしが見えているかも・・・。楽しみ!!!! 

IMG_20200423_121546
 スマホのズームが少なくて、ぼけていますが。


 近くの猫達。初めて会いました。

 痩せてはいないけれど、お腹はとても空いているようで、資源収集日の空き缶をクロネコが懸命になめていた。

 最初は袋の中に首を突っ込んでいたのだが、
20200421_145300
 外に出すことに成功したのか、
IMG_20200421_125610
 近づいても、一心不乱になめている。
それを見ているニャンコ。
20200421_145424
 どんな気持ちで見ているのかなあ?こちらのにゃんこは、年も若い。人を見ても逃げてはいかないが、餌を持ってないとわかると遠巻きで・・・。
  


 昨日は、雨でお籠りでした。
テレビでは、土日の車の渋滞とか、サーフィンやビーチバレーしている様子が うつっている。

 ナンバープレートには、他府県ナンバーも多いとか・・・・。
駐車場閉鎖すれば、路上駐車なんだとか・・・。

 息がつまるから出て来たとか、気持ちはすごくわかるけれど・・・。

 そんなに大声出したら、あなたが感染していたらみんなにうつってしまうよ!せめてマスクしてなんて思いながらテレビみてました。

 今日は、天気は良くないけれど降っていないのであるいてきました。

 文化の道、二葉館。休館中ですので外観だけ。このあたりは、名古屋でも高級住宅街です。
20200421_115415

 同じ地域で、教会の敷地にあるお気に入りの木です。
20200421_115309

 景観美観地区になっています。
20200421_115334


 

IMG_20200414_123444

 今は使われていない、旧配水塔です。足元では、新しい配水池の建設が行われてました。

このページのトップヘ