朝食は、今回初めてのビュッフェ、時間通りに開店。
さすが首都。
ホテルを後にして、まず、昨日行けなかったスーパーに立ち寄りました。
ジャビ湖という湖に隣接している大きなモールです。
特産のカシューナッツを買いました。
ジャビ湖は、住民の水源確保のために造られた人口湖でしたが、人口爆発の現在、到底足りないので今は、釣りと観光の場になっているそうです。
湖には白い蓮が咲いていた。

遊覧船でしょうか?デートスポットなのかも・・・。

湖畔の木に生っていた実。ガイド氏は、アーモンドだという。でも我々の見知っているアーモンドとはどう見ても違う。疑わしい顔をしていたら割って中を見せてくれた。食べてみると確かにアーモンドです。

モールの中で出会った少女。小さな赤ちゃんを抱っこしていました。
モールの入り口には、こんなポスターが貼ってありました。日本のアニメ文化はナイジェリア迄わたっているようです。
空港に向かう途中、車窓から官庁街を見学とのことでしたが、後方の席だったのでほとんど見えず。残念。
政府系の建物。

緑のドームが国会議事堂で、後ろの岩山は、アソロック。見えている部分は、昨日見たズマロックより高いそうです。

ここからは空港に向かったのだが、ともかく遠い。途中までは順調に走っていたが空港に入る手前の料金所で大渋滞にはまってしまい、チェックイン時間に間に合うか怪しくなってきた。
しかも、バスの駐車場が見つからず、さらに忙しくなってしまった。おかげで、ガイドさんとアシスタントさんにゆっくり別れを告げることもできず、急いで建物内に進む羽目に・・・。
荷物のセキュリティを受け、なんだかよくわからないカウンターでパスポートチェックを受け、ようやくチェックインカウンターに並ぶ。
ここでも、大荷物の波で、時間のかかること。最初から重量オーバーの申告を済ませてくれば問題ないのにカウンターでぐちゃぐちゃいうので、らちが明かない。
結局、違う場所で重量オーバーの支払いを済ませてもどってくる。その人たちが割り込むのでめんどくさい。
でも、結果的に遅れての離陸だったので、急いで損した気分になってしまった。
今回も、なんだかんだでエアーのトラブルは続くも、決定的な事にならず無事に成田に戻ってくることができて良かったです。
トラブルの多かった今年の旅。終わり良ければ総て良しとしましょう。
今年の海外の旅はこれでおしまい。訪ねてくれててありがとうございました。