中学生か、高校生か?小学生も、こういう格好をしているのですが、色彩がピンクとかブルーとかでとてもきれいでかわいい。
スーサのダニエル廟で会った人達。昼寝をしていたのだけれど、写真を撮って欲しいといわれました。大人の女性は、断られることも多いのですが・・・。
イランの紙幣です。100リアルが、大雑把に日本円で、10円といったところです。
映画館に張ってあったポスターです。女優さんも被り物しています。
ナンバープレートも、ペルシャ数字で書かれています。こちらのほうが古くて、アラビア数字のもとになったんだって!数字だけは読めるようになりました。
遺跡で道路の修理をしていた人達。炎天下の中、重機を使わずにすべて人力でやっていました。
ヤズドの街で出会った男性。昔ながらの方法で、家を造っていました。
ヤズド地方のナンの職人さんです。此処の焼きたてのナンは、本当においしかったあ!
イスファンの、アルメニア教会の鍵番の女性です。英語で話しかけられました。
宿泊していたホテルのパン職人さんです。ちょっとだけ焼かせてもらいました。
フィーン庭園で、水遊びをする地元の子供達。かわいいでしょ?
レストランの前で、幸福の煙をおすそ分け?
ポストです。海外は黄色のものをよく見る気がするんだけど・・・。
イランのお土産です。中身はお菓子なんだけど、パッケージにつられて買ってきた。療法で、500円くらいです。