日本に向けての便は、夜中の2時50分なので、6時間近くも空港に缶詰になる勘定だ。
昼間のトランジットなら、表に出てちょっとした息抜きもできるかもしれないが、遅い時間なのでそれもちょっとね。
勝手なことして遅れたりしたら、申し訳が立たないもの・・・。
添乗員は、「席の要望がありましたら、トライしてみます」といって、航空券を預かって、カウンターにと向かった。
30分ほどして戻ってきた。結果、2人ほど、うまくいかなかった人が出た。といっても、一人は、通路側だし、もう1人は友達の隣だし、文句なんていうほどでも無い気がするのだけれど・・・・。
ドバイの空港は、今ドバイブームなので、もっと広くて設備も充実しているのかと思ったのだが、それほどでもなく期待はずれだった。
一応、免税店などのぞいてはみたものの、欲しいものは無いし( 一一)
ビジネスやファーストクラスの人たちへの、サービスは充実しているのかもしれないが、我々エコノミーには、何の恩恵も無い、空港だった。
なので、早々と顔を洗い歯を磨き、いつでも眠れる体制に入って、搭乗ゲートの近くで待機。
1人だと、時間をもてあます所だけれど、こういう時ってツアーは、ありがたいよね。誰かとしゃべっているうちに、時間は過ぎてゆくもの。
先程の2人は、待合室には、ぎりぎりまで入らないんだって。キャンセルが出るかもしれないから、その席を狙うつもりらしい。
よって添乗員も、彼女達に付き合って、ずっと外に待機している。やれやれ最後間でご苦労なこと、お疲れ様です。
エコノミーでは、よくあるオーバーブッキング、なんとこのエミレーツでは、ファーストクラスでありました!!!
ファーストクラスのオーバーブッキングなんて考えられない。結局ビジネスにクラスダウンした訳だが、それですごーくもめていたらしい。
そりゃもめるよねえ。
今は、ファーストクラスも廃止する路線が多いのに、お金持ちの石油産出国は違うわね。でもおかげで原油高等で、バイオエネルギーがもてはやされ、そのおかげで小麦やとうもろこしが上がって、日本でも物価が高騰しているんだから…なんてぼやきたくなってしまう。
確かに、ビジネスのシートも普通のエアーのシートより豪華だもの。
ファーストは、見ることが出来ないので、感想はいえないけれどね。
飛行機に乗り込んでも、中々2人は乗ってこない。もういい加減に諦めたらいいのにと思っていたら、最後の乗客として、乗り込んできました。
結果?粘った甲斐が有ったようですよ。トイレの前の席を確保できて、めでたしでした。
添乗員さんも、ほっとしただろうな。アンケートという、印籠があるからね。(笑)
関空についたのは、定刻より30分ほどオーバーしてましたが、無事着いて何より。
本当に色々有った、ツアーだったけれど、ツアーが台無しにならなくて、本当によかったわ。
みんな大人で、声を荒げる人のいなかったのが、うまくいった原因だと思う。
帰って来てからの、旅行社の対応もすばらしく、印象は悪くなりませんでした。
さあ次は何処に行こうかな(*^_^*)