南の島々では、見たことの無い植物に出会ったりする。似たようなものには出会ったことが有ってもどこかが違っている。そして、それらを見つけることは楽しみでもある。
ヌメアの公園で、ブラシの木だと思うのだが。2枚目は、多分ニューカレドニアの木ニアウリの実だと思うのだが。
ヌメアの森林公園で、多分ブラジルレッドマント。花の名前が違っていたらすみません。その場合正しい名前教えてください。
豆のようなさやが何だかわからない。ガイドに聞いても知らないという。
ハウヒニア、アサヒカズラも森林公園で。

バヌアツのサント島のホテルで、ネコのヒゲ
パゴダフラワー
同じくホテルで、木立矢筈カズラ
ヌメアの公園で、ブラシの木だと思うのだが。2枚目は、多分ニューカレドニアの木ニアウリの実だと思うのだが。









タンナ島に移動しホテルのテラスでアリアケカズラ
庭には、木の実のなっている木が植えてあるのだが、これはノニ。



これは見たような気がするが、わからない。
タンナ島ロウィニュ村で、食べられない木の実、苦くてねばねばした。
シソ科のカラミンサ
ポートヴィラのシークレットガーデンで、煙火花
ジュズサンゴ
ベニバナクサギと色違いかな
コエビソウ
コーヒー工場の庭で、ツンべルギア・ラウリフォリア?棚状になって咲いていました。









