東武の駅を出ると、直結してスカイタウンがある。
4階のチケット売り場に向かう。途中、デッキから見上げると

インフォの女性によると、地上からだと、建物が邪魔をして全体がうまく写らないのだそうで、全体をとるには4階のデッキが一番ですよとのこと。
もちろん、少し離れれば綺麗に撮れるんだろうが、今回は、時間がない。
幸いチケット売り場は、並ぶ人もおらずすぐにゲットできた。そのままエレベーターで、フロア350へ、
そこから入場券を買って、もう1つ上の展望回廊へ行けるのだが、こちらも時間がないので今回はパス。
デッキも、この時間になるとさすがにすいている。でも夜景って、地理に詳しくないとどれも同じように見えてしまう・・・。


夜だとガラスに、色々なものが映り込んでしまい。中々綺麗に撮れないのが残念。
ハローウィンの飾りつけがあちこちにありました。

床の一部が、ガラス張りになっているが、これはちょっと期待外れだった。私はもっと広くて歩き回れると思っていたのだ。のぞき込むという感じで、

東京駅までは、半蔵門線、丸ノ内線を乗り継いで・・・。バス乗り場は、八重洲の南口なので東京駅では、ちょっと移動しなくてはならない。乗り場を確認して、ようやく夕食を食べる。時間は、10時なのでもうラストオーダーという感じだ。ラーメンは行列、名古屋飯は珍しくないし・・・・。
バスに乗り込む頃には、ポツポツトきていたのだが、途中の足柄サービスエリアでは本降りになっていたらしい。運転手さんの「外は雨です」という声を夢心地に聞く。
早朝6時、名古屋駅に到着。働きに出る人達の群れと反対側に歩くのはちょっと不思議な感覚です。
奇跡的に雨が止んでくれた、群馬の旅でした。