6月は、湯河原の温泉だったが、今回は伊豆の伊東市に行ってきた。GOTOの一時停止が27日からだったが、25日発の1泊2日 でした。
新幹線で熱海まで行き、レンタカーを借りて出発。トラベルクーポンは、未だもらっていなかったので、返却の時に適用できることを確認する。
伊豆は、何度も来ているのに、何故か城ケ崎海岸は訪れたことが無かったので、宿に向かう前に立ち寄ることにした。
新幹線のこだまは、ガラガラで1車輌に乗客は10人未満だったが、熱海は結構にぎわっていたし、途中の道の駅マリンパークも混んでいて意外な気がする。皆、駆け込みで利用しているのかなあ・・・。
すれ違う車の数も多くて、道路幅が狭くカーブも多いのでちょっと嫌な感じだ。
1時間ちょっとで目的地に到着。駐車場は、8割くらい埋まっているかなという感じでした。
城ヶ崎海岸は、大室山の噴火により、噴出した溶岩が海岸まで流れ出た先端にあたる。




そして、2時間ドラマなどでよく出て来た門脇の吊り橋を渡る。






エントランス


少し消化してみます。金目のしゃぶしゃぶは、私の好物の一つです。 手の込んだ一皿。 伊勢エビはちょっと小さかった。 明日は、伊豆高原の方に行ってみるつもりです。