琵琶湖の東の近江八幡市に、不思議な建物がある。まるで絵本のような世界だ。 
お菓子屋のたねやさんが、自然との共生をテーマに展開している場所です。

 メインショップは、芝生の屋根。マツの木が生えている。
自然の中に溶けてしまいそうな

 設計は、藤森照信氏。
メインショップ

 中に入ります。バームクーヘンの専門店とたねやさんのお店がある。

 天井
メインショップの天井

 2階は、カフェになっていてバームクーヘンや牛乳のセットなどがいただけるようになっています。

 和菓子のたねやさんのほうには、沢山の木型が壁に飾られていた。
たくさんのお菓子の木型

 木なのに、跳ねてとび出しそうな鯛。
鯛の木型

 建物を抜けると
陸の島


 可愛いワゴン。銅でできています。左に見えているのは、カステラショップだ。
可愛い

 中に入ると・・・・使われている木材は栗だそうです。まるで林の様だ。
栗の木でできているカステラショップ

 その隣の長細い建物は、本社屋ですって。シンボルツリーと塔が不思議な感じ・・・。
本社屋の塔とシンボルツリー

 塔は、波板のような銅板です。
本社屋の塔

 周囲は、芝生の屋根の回廊で囲まれている。 
回廊

 回廊を歩いて。
回廊を通って

 メインショップは、こちらから見るとこんな感じです。
反対側から見たメインショップ

 これは、何?
仲良く並んで

 近づいて、正面から見ると。
並んだ木がいいなあ

 ドアは開けることができる。子供なら楽に通れるかな。
ドアは通れます
 
 フードショップも有りました。
フードガレージ

 ナンバープレートのコレクション。
ナンバープレート

 パン屋さんで、パンを買ってお昼ごはん。バームクーヘンも、購入しました。