ようやく宇治橋まで戻ってきた。とっくにお昼は過ぎているのでおなかがぺこぺこだ。
これから向かう人もたくさんいます。

お祓い横町に入ってみたのだが、すごい人で歩くのもままならない。
食べ物屋さんは、どこも行列ができている。


どちらにしても並ばなければ食べ物にありつけないというありさまだ。コロッケ・中華まん・フランクなどを買い食いする手もあるが、このように混んでいると食べ歩きもはばかられる。
結局並ぶことにした。伊勢うどんとてこね寿司を頂く。
このへんは、以前はそんなに賑わっていなかったのだが、おかげ横丁などもできて混雑スポットになってきた。

おなかも膨れたところで、すこし散策です。少しでもすいている道を選んで歩く。
下を向いて歩いていると、見つけました。
お約束のマンホール。

伊勢地方は、年中お飾りが玄関に掲げてあるのだが、お正月のお飾りは生き生きしていてやはりきれいだ。

帰りは、宇治山田の駅からの乗車だ。大事を取って早めに駐車場を後にしたのだが思ったより早く駅に着いた。お土産に赤福餅をいただきました。
久しぶりに食べるとおいしいなあ。冬の赤福ぜんざい、夏の赤福氷も大好きです。
電車に乗り込むとなんだか大仕事を済ませた気がした。
今年も無事に過ごせますように・・・。