最終日です。
風がとても強く吹いていて、ひょっとしたらクルーズ船は出航しないかもといわれた。
なるようにしかならないので、朝の散歩に出かける。
まずは港の方へ・・・。

港から見た朝の城。

行ってみたいけれど、道がよくわからない。
中心位に位置している公園にやってきました。

ミュージアムもあるようですが、時間が早すぎてしまっている。
ちょっとおしゃれな郵便局。

警察署とは思えない建物。

人のいない朝の通り。

配達の車は朝が早い。

魚屋さん。

出航時間は、10時だったのでとりあえず港に行ってみることに・・・。
チケット売り場の人に聞くと、今、船同士で話し合いをしている最中なので、決定はもう少し後になりそうだとのこと。
となると、ホテルのチェックアウトが11時なので、荷物を中に入れっぱなしにしておくのはちょっとまずい。
ということで、急遽ホテルに戻り、部屋の中に入れていた荷物を廊下に出す。こうしておけば、清掃に入れるので問題ないという。
そして、再び港に戻ると、1時間遅れの11時に出航が決まった。クルーズの所要時間は、約1時間なので戻ってくるのは正午頃になりそうだ。
この時間には、すでにメールがエミレーツから入っていて、ドバイ行きのEK078便は、大幅なリレイが決まっていた。
でも、その後にやってくる大変な事態までは想像もしていなかった。
11時少し過ぎに港を出港。

港の外に出ると、風邪も強く、横風も当たるので、大いに揺れる。
氷河期と地殻変動によってできたという、入江を船はめぐっていくのだが、入江は穏やかなのだが、外海に出ると風の影響をまともに受けるので、時には海水のシャワーも!

様々なカランク(入江)がありました。

石灰岩なので白くてきれい。

空のあお、海の青。

半島のように突き出ているところも。崖に沿って、歩けるようになっているらしく、いくつかのグループの人達が歩いているのが見えた。

岩山の島?

次のカランクへ。





海の方から見たお城。


岩山の島?

次のカランクへ。


ちょっと崖が高いカランク。

出ていく時、海が光っていた。

町が見えてきた。

海の方から見たお城。

港の入り口。

戻ってきました。

よく揺れたねえなんてしゃべりながらホテルに戻ってくると、荷物はすでにロビーに集められていた。
いらない荷物をスーツケースにしまい、ニースの空港に向かって出発です。
1時間ちょっとで、空港に到着。ここでガイドとドライバーさんにお別れを告げ、出国。
結局、ドバイ行きの便は、2時間半遅れで離陸。ドバイに到着した時には、午前2時20分でした。
ここで、成田組と関空組に別れ、それぞれのゲートに向かう。
成田組は、大幅に遅れたもののともかく出発できたのだが、我々は・・・・。
荷物の方は、5日遅れたものの無事届き、本当にうれしかった。戻ってくるのか疑心暗鬼になっていたからなあ・・・。

戻ってきました。

よく揺れたねえなんてしゃべりながらホテルに戻ってくると、荷物はすでにロビーに集められていた。
いらない荷物をスーツケースにしまい、ニースの空港に向かって出発です。
1時間ちょっとで、空港に到着。ここでガイドとドライバーさんにお別れを告げ、出国。
結局、ドバイ行きの便は、2時間半遅れで離陸。ドバイに到着した時には、午前2時20分でした。
ここで、成田組と関空組に別れ、それぞれのゲートに向かう。
成田組は、大幅に遅れたもののともかく出発できたのだが、我々は・・・・。
荷物の方は、5日遅れたものの無事届き、本当にうれしかった。戻ってくるのか疑心暗鬼になっていたからなあ・・・。